ランキング通 -オンライン投票サイト-                   

好きな季節・人気な季節総合ランキング 

投票による好きな季節・人気な季節ランキングです。

アンケートによりどの季節が人気か調らべていますので、ぜひ、好きな季節とその理由を教えてください!春、夏、秋、冬の定義や季節ごとの代表的な行事、イベント、代表的な花の種類、年間の祝日などの情報も併せて載せています。

そもそも、いつからいつまでが春、夏、秋、冬なのかあいまいで、よく分からない方も多いと思いますので、それぞれの定義について初めに書かせていただきます。

気象庁の季節の定義
春:3月・4月・5月
夏:6月・7月・8月
秋:9月・10月・11月
冬:12月・1月・2月

一般的には、気象庁と同様のこの定義が季節の定義として用いている事が多いようです。ですので、このランキングでもこれを季節の定義として用いています。


天文学上の季節の定義
春:春分(2月4日ごろ)から夏至(6月21日ごろ)まで
夏:夏至(6月21日ごろ)から秋分(9月23日ごろ)まで
秋:秋分(9月23日ごろ)から冬至(12月22日ごろ)まで
冬:冬至(12月22日ごろ)から春分(2月4日ごろ)まで

天文学上では、昼と夜の長さが同じになる春分、秋分、日の出から日没までの期間もっとも長くなる夏至、もっとも短くなる冬至の間の期間を基準とし、季節を定義しています。


年度始めに合わせた季節
春:4月・5月・6月
夏:7月・8月・9月
秋:10月・11月・12月
冬:1月・2月・3月

年度始めが4月なので、そこから3か月ごとに区切って春夏秋冬とする事もあります。テレビ番組、学校行事などの「春期」、「夏期」「秋期」、「冬期」の区分で用いられています。

また、暖かくなってきた時に「春が来ている」などというように、単純にその季節らしい気候になってくる事を、季節の判断基準として用いる事もあり、かなり色々な定義、使い方が乱立しているのが、実際のところのようです。



投票は、このページからも行えますが、投票項目が多い時には「投票用ページ(項目一覧)」からの方が投票しやいです。当サイトの詳しい使い方については「トップページ」をご覧ください。

総合ランキング  ○男性投票ランキング    ○女性投票ランキング
投票用ページ   ○10代男性ランキング   ○10代女性ランキング
全てのコメント  ○20代男性ランキング   ○20代女性ランキング
           ○30代男性ランキング   ○30代女性ランキング
           ○40代以上男性ランキング ○40代以上女性ランキング

好きな季節・人気な季節総合ランキング

2023年10月03日 20時25時 現在
PAGE: 1  5項目中 1~5項目を表示
第1位  
楽天市場でこの季節に関連する写真集をチェック
主な行事、イベント:
十五夜(旧暦の8月15日、新暦では9月7日から10月8日の間で毎年変化)、お彼岸(秋分の日とその前後3日を合わせた7日間)、シルバーウィーク(秋分の日、文化の日前後の大型連休、年により無いこともある)、ハロウィン(10月31日)、紅葉(11月上旬から12月中旬ごろ)、七五三(11月15日中心)

秋の祝日:
敬老の日(9月の第3月曜日)、秋分の日(9月22日〜9月24日、年によって変わる)、体育の日(10月の第2月曜日)、文化の日(11月3日)、勤労感謝の日(11月23日)

秋の代表的な花:
コスモス、キンモクセイ、リンドウ、ヒガンバナ、ナデシコ


ちょうどいい寒さ、ちょうどいい暖かさ
プッチ 10代男性
大人になってから、秋が好きになりました(^-^)/
なな(*^^*) 30代女性
人生の季節がこの頃。春は疲れる、夏はもっと疲れる。冬は寂しすぎる。 だから秋。
名無しさん 40代男性
昔は春が好きでしたが、花粉症になってから秋の方が好きになりました。丁度いい気温で、スポーツにも最適なので最高です。
名無しさん 20代男性
第1位  
楽天市場でこの季節に関連する写真集をチェック
主な行事、イベント:
クリスマス(12月25日)、お歳暮(12月初めから12月上旬ごろ)、大晦日(12月31日)、正月(1月1日)、成人式(主に1月の第2月曜日かその前日)、節分(2月3日ごろ)、バレンタインデー(2月14日)

冬の祝日:
天皇誕生日(12月23日)、元日(1月1日)、成人の日(1月の第2月曜日)、建国記念の日(2月11日)

代表的な冬の花:
ウメ、ツバキ、シクラメン、サザンカ、スイセン


冬クリスマスあるし、嫌いなカエルとか、蜂いないし、暑く無いし、冬雪で遊べるから大ーーー好き後私、雪女好きだし
雪女 10代女性
雪がきれい!
yuki 10代女性
ほんと太る
名無しさん 10代女性
第3位  
楽天市場でこの季節に関連する写真集をチェック
主な行事、イベント:
卒業式(3月ごろ)、ひな祭り(3月3日)、ホワイトデー(3月14日)、お花見(3月~5月ごろ)、お彼岸(春分の日とその前後3日を合わせた7日間))入学式(4月上旬~中旬ごろ)、ゴールデンウィーク(5月3日から5月5日を含む連休)

春の祝日:
春分の日(3月19日〜3月22日、年によって変わる)、昭和の日(4月29日)、憲法記念日(5月3日)、みどりの日(5月4日)、こどもの日(5月5日)

春の代表的な花:
サクラ、タンポポ、チューリップ、ハルジオン、モモ、スミレ


桜が好き。春 っていう全てが好き。
桜 10代女性
夏は暑い、冬は寒い、秋はなんだかぱっとしない…というわけで春が好きです。お花見も楽しい。
名無しさん 20代女性
私が生まれた季節だからです。
はーちゃん 10代女性
第3位  
楽天市場でこの季節に関連する写真集をチェック
主な行事、イベント:
梅雨(6月ごろ)、お中元(関東では主に7月15日、関西では主に8月15日)、七夕(7月7日)、お盆(主に8月15日)、夏祭り(主に7月上旬から8月下旬頃)、土用の丑の日(7月19日~8月7日の間、毎年変わる)

夏の祝日:
海の日(7月の第3月曜日)、山の日(8月11日)

夏の代表的な花:
ヒマワリ、アジサイ、アサガオ、サルビア、キキョウ


サマーバケーション!!
名無しさん 20代女性
開放感
しょう 60代男性
第-位 テレビ朝日『ニンチド調査ショー』番組内にて記事利用のご依頼