本文へスキップ

カラカイ -カラオケ解説サイト-                          

ビブラート練習法 かけ方のコツ -カラオケ上達法

ビブラートとは?

このページでは、カラオケの上達のためにも必要不可欠なビブラートの練習法、かけ方のコツについて紹介します。ですが、その前にそもそもビブラートとは何かについて簡単に説明します。

大まかに言えば、ビブラートとは「周期的な音の揺れ」の事です。ただし、音が揺れれば何でも良いという訳ではなく、一般的には、音の揺れる幅が一定であること、音の揺れる速さ(間隔)が一定であること、音が途切れないこと等が綺麗なビブラートに聴こえるための条件と考えられています。定義がはっきりと決まっていないため、ビブラートとは何かという解釈は人により若干異なります。

実はビブラートには色々な種類があり、プロの歌手の方達でも人により全く違うビブラートを使っています。声を震わせるのに使う場所や、震わせる強さなど様々です。ですが、素人レベルでは、ビブラートの種類にまでこだわる必要はあまりないと思います。


自分の習ったビブラートだけを本物のビブラートと考え、他のやり方を否定する方もいますが、そういった方の意見はあまり気にしない方がいいかと思います。細かい事はあまり気にせず、まずはどんなビブラートでもいいので、自分の意思で使えるようにしましょう。一つのビブラートを覚えると他の種類のものも習得しやすくなります。

ビブラートの感覚をつかむための練習法  

ビブラートを行うためには、まず意識的に声を揺らす練習を行う必要があります。

ビブラートは、歌が上手くなれば自然にかかるようになるので練習する必要が無いと言う人もいますが、それでは、自分の好きな時にビブラートをかけられないので、やはりビブラートの練習は必要だと思います。

以下にビブラートの感覚をつかむための5つの練習法を掲載しましたので、順番に試してみて、一番上手くできそうだと思ったものを何度も練習してみてください。一つの方法では駄目でも、他の方法では上手くいく事もありますので、色々と試してみて下さい。

最初は、声を震わせる感覚をつかむのが大変ですが、一度できるようなると、案外簡単にビブラートを使えるようになります。

ビブラート練習法1 母音を何度も強調させる

普段音を伸ばす時は「らーーーーーーーー」というイメージで、声を出していると思います。
ビブラートの練習では、母音を何度も強調するように「らーーーあぁあぁあぁあぁあぁ」といったイメージで、声を出してみて下さい。これで簡単に声を揺らす事ができます。

声が揺れている感覚が分かってきたら、次は、音が途切れないよう注意しながら、徐々に母音を発音する間隔を狭くするようにしていきます。この時できるだけ音の揺れを均一に保てるように注意してください。

一般的には、ビブラートは1秒間に6回程度揺れるのが理想的と言われていますので、かなり早い間隔で声を揺らせるようになる必要があります。(ボイストレーナーの方によっては、1秒間に6回という周期は絶対で、これ以上遅くても早くても駄目と教えているようですが、私はそうは思いません。ビブラートの間隔の違いは単なる個性だと思います。1秒間に6回というのはあくまで目安と考えてください。)

音を揺らす間隔が狭くなり、音の揺れが安定してくれば、歌の中で使えるビブラートになってきます。

初めの内は、音の揺れ方が安定しないので、不自然なビブラートになってしまいます。自分のビブラートを良く聴き、徐々に自然なビブラートに近づけるようにしましょう。


ビブラート練習法2 音程を上下させる

まず、出しやすい声の高さで声を出し、同じ高さの音を2秒程キープします。そこから音程を半音下げて(半音というのは大体で構いません)同じ高さの音を2秒程キープします。次に、また元の音程に戻して2秒程同じ高さの音をキープします。この半音下げる、元に戻す、半音下げる、元に戻すというのを何度も繰り返していきます。音程を変える際には、音が途切れる事なく、スムーズに音程を変えられるように注意します。

慣れてきたら、音程を変える間隔徐々に短くしてきます。間隔が短くなっても、音が途切れないこと、音程をなるべく均一に上下させる事を意識して練習します。

最初は声の揺れ方が不自然になりますので、この練習を繰り返す事により、徐々に自然で綺麗なビブラートを出す事ができるようにしていきます。

ビブラート練習法3 補助を使い、声を揺らす感覚を身につける 

声を出し続け状態で、一定のリズムで手を使い、脇腹を押すようにすると、声が自然に揺れます。なるべく吐く息の量を一定にする事と声が途切れないように気を付けながら、しばらくこの状態で声を揺らしてみてください。

次に、その声の揺れをキープできるように意識しながら、脇腹を押すのを止めてみてください。手を離しても声の揺れをキープできたら成功です。この声が揺れている時の体の感覚を覚えられるように意識してみてください。

補助なしで声を揺らす事ができたら、徐々に声の震えをキープできる時間を伸ばせるように練習します。

ある程度声の揺れをキープできるようになったら、今度は、手を使わずに、声を揺らす練習をしてみましょう。先ほどの感覚を思い出しながら、音を上下させてください。補助なしで声を揺らす事ができれば、ビブラートとなります。

声を揺らす事に成功したら、今度はその声の揺れを更に綺麗にできるように練習していきます。

ビブラート練習法4 横隔膜を使って声を震わせる

横隔膜を使って声を震わせるビブラートの練習法です。横隔膜を使ってビブラートは習得するのが難しいと言われていますが、習得すれば、自然なビブラートを作りやすいのが特徴です。

横隔膜を使ったビブラートを使えるようになるためのポイントは腹式呼吸と喉の脱力です。この2つは、ビブラートのためだけでは無く、歌う事全般において重要な要素です。ですので、歌の実力を上げていく事がこのビブラート習得にも繋がっていきます。

ここでは腹式呼吸、喉の脱力がある程度できるようになった上での練習法について説明していきます。

まず、出しやすい高さの声で発声し、一定の息の量を保つようにします。喉と上半身をリラックスさせ、声を胸で響かせるように意識します。腹式呼吸と脱力が出来ているなら、これで多少なりとも声が震えるはずです。

何回か試しても、声が震えない場合は、裏声で同じ事を試してみましょう。裏声の時は、自然に喉の力が抜けているために、ビブラートがかけやすいです。

裏声でも声が震えない場合は、腹式呼吸、脱力にまだ問題がある可能性が高いので、そちらの練習から入る必要があります。

声を震わす事ができたなら、次にその震えを徐々に大きく、綺麗なものにできるよう練習していきましょう。

ビブラート練習法5 アゴを使って声を震わせる

アゴを使って声を震わせるビブラートの練習法です。アゴを揺して作るビブラートは良くないとされていますので、あまりオススメしませんが、もっとも簡単にビブラートを作る事ができます。

上記の方法でどうしてもビブラートが作れない方はこちらを試してみてください。まず、アゴを使ったビブラートで声の揺れる感じを理解して、それから他のビブラートに挑戦するというアプローチでも良いかと思います。

「オウオウオウ」とゆっくりと声に出してみてください。こうすると自然にアゴが揺れるのが分かると思います。徐々にそのスピードを早くしてみてください。これでビブラートのような声の揺れを作り出す事ができます。

次に「アー」と声を伸ばしながら、先ほどのような感覚でアゴを揺らして、声を揺らしてください。簡単に声を震わせる事ができたはずです。

徐々にその揺れを自然で綺麗なものに出来るように練習してみてください。


歌の中でビブラートを使ってみる

ある程度ビブラートができるようになったら、実際に歌っている最中に使ってみましょう。
音程や歌詞など色々な事に気を配らなくてはいけないため、ビブラートだけに集中している時よりも、難しいはずです。ですが、練習していけば、すぐに慣れますので地道に練習を続けてみてください。


カラオケで練習する際の注意点

歌の練習をする時は、ほとんどの方がカラオケに行く事になると思いますが、この時に注意すべき事があります。それは、ビブラートの練習をする時は、必ずエコーを切る必要があるという事です。

エコーを使うとまっすぐな声を出しても、声が震えているように聴こえてしまいます。ですので、自分の声がどのように震えているのか正常に判断できず、練習の効果が低くなる可能性が高いです。


カラオケのビブラート判定を使う

最初の頃は、自分のビブラートが上手くできているのか判断ができないと思います。できれば音楽に詳しい方に聴いてもらって判断してもらうのが一番ですが、ボイストレーニングの教室などに通っていないと中々難しいと思います。

そこで、ライブダムの精密採点DXを参考にしてみるのもオススメです。ライブダムの精密採点DXでは、ビブラートの上手さも判定してくれます。割と正確(人間の感覚に近い)ですので、ビブラートに自信の無い方は、この評価を上げる事を目指して練習するのも良いと思います。

もちろん機械の判定が絶対に正しいという訳ではありませんので、自分自身でビブラートの出来が判断できるのであれば、機械の判定をあまり気にする必要はありません。

なお、プレミアダムの精密採点Ⅱでもビブラートの上手さを判定してくれますが、ライブダムの方が正確ですので、できればライブダムを使う事をオススメします。


上手く聴こえるビブラートのかけ方
ビブラート カラオケ高得点取得のコツ
カラオケ上達法とカラオケ関連情報トップページへ

informationお知らせ

トップページ ○ジョイサウンド f1 ○ライブダム
ランキング1 ○ランキング2 ○カラオケ上達法